酒器のイメージが強い片口ですが器林宅では料理に使用します
卵を割り入れて「玉子かけご飯」や「玉子とじ」や「かき玉」に
出しや調味料を加えて「出し巻き」を作る時に
口径が広いと箸で卵をかき混ぜ易いのです
そして葛や片栗粉でとろみをつける時にも
とても小さな事ですが 片口を使うと料理上級者になった気がします
お酒以外にも色々と試されてみて下さいね